Somnia.施設パート完成。
Somnia.の施設要素について。
Somnia.の世界観は四本柱で出来ています。
そのひとつが、『施設』という括りです。
何をする施設かは、初の大型パッケージとなるSomnia.が完成してからのお楽しみですが、Xでちょこっと流したSample画像でお察し頂けた通り、施設の要素は、音の限りなく無い世界観を目指しましたところ、温度のない冷たい世界観になりました。
それはそれで、全体を見渡した時に、ひとつの正解だとは思っています。
明日からは、夢世界要素のビジュアルに取り掛かる予定です。
前にも書いたかもしれませんが、テキスト部分は、四つとも完成しているので、あとはビジュアルを残すのみというところです。
ビジュアルは、一日一枚から二枚ペースでペース配分を調整しているので、四分の一まで来たというところでしょうか?
――次は、夢世界です。どんな景色になるのか、私自身が楽しみです。
睡眠の課題について。
昨夜、副交感神経をONにする身体創作をさぼって眠ってしまいました。(苦笑)
定時まで眠れたので、ん?やらない方がいいのか?と、一瞬思いましたが、時間が経つ程に、怠さが増していきました。(肩を竦め)
どうやら、質の悪い睡眠を長くとっていただけの様子。(八の字眉)
いくらリアルのダメージがあろうと、寝る前に、準備の動きをした方が、時間も短く済むだけでなく、結果的に良質な睡眠がとれているようで、気を付けようと思いました。(困ったような苦笑)
しかし、いい発見です。(にやりと)
三時台に起きたとしても、問題ないという事です。(落ち着いて微笑)
朝のフリータイムが増えるのは、私にとって、歓迎すべきことですので、早く起き過ぎたと思わず、さっさと覚醒方向に身体創作に取り組もうと思います。(そわっ)
そう思うと、夕飯すら食べずに十八時頃に眠ってしまって、そこから四サイクル程睡眠をとって起きるとすると、私の朝は零時になってしまいますが。(苦笑)
それはさすがに、早いと言いますか、遅いと言いますか......。(首を傾げて)
本当の意味での一日の始まりの時間に一日が始まってしまうので、理想的な気もしますが、私の常識の範疇から出てしまうので、若干気が引けると同時にやってみたいとも思ったりします。(にこにこ)
……ただの好奇心です。(苦笑)
生活リズムは崩さない方向で。(首を振った)

-300x233.webp)